試験期間なみ

新約聖書を知っていますか (新潮文庫)

新約聖書を知っていますか (新潮文庫)

読み終わってすぐに、ルネサンス美術のムックを広げてみたら、
絵画も彫刻も、少しだけ掘り下げて観賞できるようになった気がしました。
読む前よりは、何のシーンで、どういう状況なのか、ということがわかります。
わからないと思って解説を読むと、ギリシャ神話の神々がモチーフだったりします。
そこで同じシリーズのギリシャ神話編も読もうと決意。
その前に、少し興味があったのでローマ史を読み始めました。
まだ催行決定も出ていないイタリア旅行に向け、すごく勉強熱心です・・。


語学に関してはここのところ何もしていません。
挨拶と、レストランでの注文と、買い物と、
あとは道を聞くくらいできれば十分でしょ、とここへきて投げやりな気分。
それも完璧にできるとは言い難いですが、
とりあえず住む訳ではないので、片言の伊語&英語とジェスチャーで乗り切れるはず。
ツアーの最後に2日延泊するプランなので、
最初はわからないことがあってもガイドさんに頼ればいいですが、
最後の2日間は完全にフリーなので、スリル満点!
しかも、ボルゲーゼ美術館を自分でネットで予約するつもり。
フォーマットに入力するだけなので、予約は簡単にできますが、
チケット受け取りがスムーズにできるかどうかは不安ですね!


イタリアから帰ったら、本格的に語学教室に通おうとは思っています。
今は、毎週のNHKイタリア語会話を観るくらい。
10月から今年の後半戦に入ったのですが、
これまで、前半「初級+中級」→後半「初級の復習+上級」という進め方だったのが、
(初級の復習は前半の再放送)
今年は前半「初級+中級」→後半「初級の続き〜中級+中級の復習」
(中級の復習は前半の再放送)
となり、私(のような万年初心者)には優しい番組作りになっております。
何より中級はVTRの内容もとても興味深くて大好きだったので、
もう一度見られるというだけでも嬉しいのに、復習にもホントに役立つ!


一緒に勉強している仲間のように思ってしまい、
一昨年の出演者・加藤ローサちゃんに始まり、
昨年のパパイヤ鈴木と遠藤久美子にも勝手に親しみを感じていたのですが、
今年のとよた真帆とエリックにもじわじわ親しみを覚えてきました。
これで来年あたり好きなタレントが起用されたら、
ミーハーな私のことなので、飛躍的な成長を遂げるかもしれません。
まあ、アシスタントが、某ちょい悪オヤジイタリア人から、
マッテオに変わっただけでもテレビへの食いつきがだいぶ変わりましたけど。
ジローラモさんも嫌いじゃないけど、マッテオがとにかく好き・・。


また、NHKラジオのイタリア語講座入門編も10月から新番組が始まりました。
これが、私がイタリア語の勉強を始めた時に聴いていた講座の再放送なのです。
やはり一番思い入れがあり、すごく楽しみにしています。
(始まっているのにまだ聴いていない)
前回はたしか3ヶ月くらいで挫折したような・・。
動詞の活用を覚えるのに精一杯で、途中で息切れしてしまったのですが、
今の方が多少は動詞の活用も身に付いているのではないかと思うので、
今回こそやりとげたいと思います。
そろそろ過去の話もできるようになりたいよ。


ただ、放送時間が午前だと9時半から、午後だと16時40分からというのがネック。
まっとうに働いていれば聴くことができる時間じゃないです。
仕事を辞めるので、11月からはリアルタイムで聴く機会も多少は持てそうだけど、
それもずっとではない(といけない)ので、どのみち録音して聴くしかないのですが、
前回録音していたMDがあるのでつい後回しになってしまいます。
しかも、最初の方はさすがに簡単なので、勉強しなくてもわかるし。
そんな訳で、ラジオが始まって4日目ですが、まだ一度も聴いていないのです。
3連休にまとめて聴いてみようかな。
なんにせよ、自分のためにする勉強は楽しいです。